顔のむくみを早く取るには
むくみを解消するマッサージ方法
男性に比べて筋肉量が少ない女性は、どうしても静脈やリンパの流れが弱くむくみやすいもの。
顔がむくみにやすくて悩んでいる女性は、顔がむくまないようにマッサージしたり、グッズを使って小顔になれるよう努力している方は多いと思います。
顔のむくみを早く取るには、マッサージが効果的ですが、むくみを取るためのマッサージは、無理に揉みほぐすのではなく力を抜いてやさしくさするようにして行いましょう。
また、マッサージで肌に余分な刺激を与えてしまうと、肌荒れの原因にもなりまねませんから、顔のむくみを取るためのマッサージを行なう際には、手をお湯で温めたり、顔に蒸しタオルを当てておくなどしてから、顔にクリームを塗るなどして肌へのダメージが防止してください。
むくみを取るためのマッサージでは
1・顔を覆うように両手で包んで、あごから頬、そして首に向かって撫でさする。
2・あごの内側にあるくぼみを押して、むくみによってなる二重あごを防ぐ。
3・たるみやすいまぶたなどの目の周りは、外側から内側に向かって目を中心に円を描くようにさする。
4・目頭から目尻に掛けて、そっとタッピングする
以上のことに気をつけてリンパの流れに沿ってマッサージし、耳の前にあるリンパ節から鎖骨のリンパ節にむかって老廃物が押してあげてください。
また、腎臓の働きを活発にするツボを押してあげると、顔のむくみが取れてすっきりしたフェイスラインの小顔になりやすくなります
腎臓の働きを良くするツボには、うなじの髪の生え際辺りにあって、脊椎を中心に左右対称の位置にある天柱(てんちゅう)というツボ。
天柱を親指で抑えて、他の4本の指で頭を支えたら、ゆっくり頭を前後に動かしてください。
他には、曲池(きょくち・ひじを曲げた時に出来るしわの先端部分)と太陽(たいよう・こめかみの中央・噛んだ時に筋肉が動くところ)というツボも、消化器の働きを良くして顔のむくみの解消を助けてくれます。
曲池は、にきびや吹き出物といった顔のトラブルにも作用しますから、顔がむくみやすい人は、こまめにむくみの解消を助けてくれるこれらのツボを刺激してみるようにしてみましょう
